MENU
ログイン
プロボノワーカー
のみなさん
団体
のみなさん
閉じる

プロジェクト一覧
11 住み続けられるまちづくりを

  • 「兵庫こども支援団体」は、様々な理由によって「夢」を諦めてしまう子どもや何かしらの理由で笑って過ごせない状況の子が一人でも減り、将来に向...

    完了
  • 社会福祉法人キングス・ガーデン東京は、1996年に開所以来20有余年に渡って地域の福祉・介護の働きの一端を担ってきました。 「夕暮れ時に、光が...

    完了
  • チームふくしま

    営業資料

    「For you For Japan For you For Next(あなたのためになることが日本のため、次世代のためになる)」という理念のもと、以下の活動を行っています...

    完了
  • ユニバーサル志縁センター

    活動運営マニュアル

    ユニバーサル志縁センターは、NPOを支援する中間支援団体として2011年に立ち上がった。生活協同組合、労働組合、社会的企業などが緩やかに繋がり社...

    完了
  • コクレオの森

    マーケティング基礎調査

    コクレオの森は、1999年「⼤阪に新しい学校を創る会」として発⾜。2015年ユネスコスクールの認証、2019年ESD重点校のサステイナブル・スクールに選...

    完了
  • ノーマCafe

    ウェブサイト改善提案

    ノーマCaféは、2004年に愛知県東郷町に「イーストプラザいこまいかん」が設立された時、障がい者の就労サポートをする活動から始まりました。令和4...

    完了
  • NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム

    マーケティング基礎調査

    「ごみ問題と向き合い、自然とともに生きる社会」を目指し、荒川でのごみ対策活動をモデルに、世の中全体のごみ問題の解決を目指して活動をしてい...

    完了
  • 地域の情報発信応援プロジェクト(LINE活用)

    短期プロジェクト(地域の情報発信応援プロジェクト /LINE活用)

    事務局が開催する集合型講座当日に町会・自治会の皆さんとプロボノワーカーが一緒に出席し、プロボノワーカーがワークや制作作業等をサポートする...

    完了
  • 東元町一丁目自治会

    短期プロジェクト(会長、役員の業務を棚卸&効率化。新たな担い手の入口を提案!)

    国分寺市の南東にあり、南は府中市、東は小金井市に隣接している自治会で、平安神社内にある「東元町一丁目自治会公会堂」を活動の拠点としていま...

    完了
  • 日本障がい者スイミング協会は、「毎日の生活が軸」をテーマに、身体・知的・精神障がい、難病や様々な理由で地域の水泳活動が困難な方(以下「障...

    完了
  • 地域の情報発信応援プロジェクト(ホームページ作成)

    短期プロジェクト(地域の情報発信応援プロジェクト /ホームページ作成)

    事務局が開催する集合型講座当日に町会・自治会の皆さんとプロボノワーカーが一緒に出席し、プロボノワーカーがワークや制作作業等をサポートする...

    完了
  • 全国こども食堂支援センター・むすびえ

    課題整理ワークショップ

    むすびえは、こども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会をつくることを目的に活動しています。主な活動内容としては、各地域のネットワー...

    完了
  • 都営柳沢6丁目アパート3号棟東自治会

    短期プロジェクト(自治会内の顔の見える関係性づくりを促進するための催事アイデア提案)

    西部新宿線・西部柳沢(やぎさわ)駅を最寄りとし、西東京市内に30年ほど前にできた11階建ての都営住宅の自治会です。商店街や図書館、公民館にほ...

    完了
  • フリースペースたまりば

    課題整理ワークショップ

    学校や家庭・地域の中に居場所を見出せない子どもや若者およびその保護者とともに、一人ひとりが安心して過ごせる、また誰一ひとり取り残さない居...

    完了
  • ほやほや学会

    業務フロー設計(「ほや伝道師」の登録制度におけるツール選定と業務フロー整理)

    東北宮城県を代表する海産物「ほや」の認知度向上・販路拡大を通じて東北の振興を目指して活動を行っています。 ほやは、宮城県が最大の生産量を...

    完了
最初へ
前へ
次へ
最後へ

 

2013年10月以前に開始し、プロジェクト一覧ページに記載のないプロジェクトについてはサービスグラントの支援先一覧(〜2013年)をご覧ください。

GRANT東京ホームタウンプロジェクト大阪ええまちプロジェクトハマボノについては、各サイトをご覧ください。