プロジェクト紹介
長峰・杜の一番街自治会
京王相模原線の若葉台駅、稲城駅からバスで10分の緑豊かな団地に位置し、4つの棟からなる自治会です。各棟100世帯ほどが住んでおり、団地が作られた約30年前からお住まいの高齢者もいる一方で、その豊かな住環境から子育て世帯の新規居住者も多くいます。
団地ができた当初に住民の有志で立ち上げた自治会は、だれでも参加できるようにとの思いから自治会費を徴収せず、活動費を市からの限られた助成金でまかなっています。
この春に自治会長が変わり、新たな役員メンバーも加わって自治会活動を再スタートし、「いざというときに助け合えるような顔の見える関係性を、住民同士が築くための橋渡し役」としての自治会の役割をこれからも継続していけるよう、自治会費ゼロでの自治会の継続方法を試行錯誤しながら活動しています。
まずは役員間での連絡や自治会活動の情報発信のデジタル化に取り組み、ブログ、公式LINEアカウント、Instagram、Xなどの各種SNSを立ち上げましたが、立ち上げた役員のみが発信に手探りで取り組んでおり、効果的に活用できていない状況です。年代や性別も異なる複数の役員が発信できるようになり、様々な目線から役員の思いや自治会活動を発信することで、自治会に関心を持つ人が増えることが理想です。
今回のプロジェクトでは、SNSを活用した情報発信に自治会で継続的に取り組んでいくことができるよう、ガイドラインを作成します。
作成にあたっては、これまで発信に取り組んできた役員のノウハウをヒアリングにより把握するとともに、各ツールの特徴を整理し、効果的な発信内容や運用方法を検討します。情報発信の目的とともにこれらを明文化したガイドラインに整理することで、自治会に関わる誰でもが情報発信に取り組めることを目指します。
進捗状況
- プロジェクトマネジャー:
- おおくぼさん
- マーケッター:
- えづらさん、ひだかさん
- ビジネスアナリスト:
- さいとうさん
2024.12.23
提案に対する回答と承認を実施しました。
2024.12.16
中間提案ミーティングを実施しました。ヒアリングから見えた課題や他団体のSNS調査事例をお伝えするととともに、ガイドラインに盛り込む内容をご提案しました。
2024.12.11
チームmtgにて、中間提案の内容を調整しました。
2024.12.04
チームmtgを実施しました。ガイドラインに盛り込むべき点の整理や、成果物の方向性をディスカッションしました。
2024.11.27
チームmtgを実施しました。ヒアリング結果をもとに、ガイドラインに盛り込むべき点やSNS運用の留意点として考えられることを共有しあい、提案の方向性をディスカッションしました。
2024.11.25
自治会役員の方へ、第2回目のヒアリングを実施しました。
2024.11.20
自治会役員の方へのヒアリングを実施しました。
2024.11.13
チームは週1回の定例ミーティングで、ヒアリングの準備・ガイドラインのアイデア情報収集などを進めています。
2024.11.10
活動現場見学・体験を実施しました。自治会の方々ふくめ、地域の方々が参加される交流の場「バーながみね」にチーム有志でおじゃまし、普段の交流の様子についてなどお話をおうかがいしました。
2024.11.01
キックオフミーティングを実施しました。自治会役員の皆さん・プロボノチームの初顔合わせです。
双方の自己紹介ののち、自治会について、プロジェクトへのご期待について、チームからの様々な質問にお答えいただきました。今後自治会の活動を把握するにあたってのヒアリング準備についても合わせて確認しました。
2024.10.16
チームミーティングを実施し、キックオフミーティングへの準備について確認しました。当日まで準備を進めていきます。
掲載情報はプロジェクト実施時点のものです。最新情報は団体のウェブサイト等でご確認ください。
- 下丸子三丁目町会
- クレストフォルム平井グランステージ自治会
- 落合町会