東京都内の町会・自治会の皆さまへ
2025年度『まちのつながり応援事業』支援内容説明会
\都内の町会・自治会の皆さまへ/
2025年度『まちのつながり応援事業』支援内容説明会の申込受付中!
「少子高齢化が進展する中で、地域の暮らしをもっと豊かで安心できるものにしたい」
「いつ起きるか分からない災害に備えて、地域のつながりをつくっておきたい」
共助社会づくりの中核を担っている町会・自治会の皆さまのなかには、そのような想いを抱きながらも、活動の担い手不足や高齢化等により、新しい取り組みになかなか着手できなかったり、十分に地域の課題に対応できていないという課題を感じる団体も多くいらっしゃるかと思います。同時に、さまざまな知恵や工夫を凝らして、地域の助け合いや安心・安全を築く独自の取組に挑戦し、町会・自治会の新たな可能性を示す事例も生まれています。
そこで、「顔の見えるつながりづくり」や「幅広い住民が関わるまちづくり」に積極的に取り組みたい都内の町会・自治会を対象に、プロボノ*による会の活動基盤強化を支援する『まちのつながり応援事業』を実施しています。
今年度の事業では「まちの応援プロボノチーム」「まちの情報発信講座」2つの支援コースで支援を希望する町会・自治会を募集。6月19日・28日・7月4日の3日程で支援内容説明会を開催します。
*プロボノとは、社会的・公共的な目的のために、職業上の経験や専門知識を活かしたボランティア活動 を意味します。
〜 地域の個別課題に取り組む 〜
町会・自治会が抱える個別の課題解決のため、プロボノワーカーのチームがプロジェクトを推進し、具体的な成果物を提供します。
\ 特徴 /
- 各町会・自治会が抱える個別の課題や先行事例が少ない課題を解決
- 5名前後のプロボノワーカーチームが町会・自治会の皆さんのお声を聞きながらプロジェクトを推進
- 町会・自治会ごとの成果物を提供
※成果物は、他町会・自治会の参考になる貴重な事例として活用させていただく可能性があります。
▽(参考)旧・個別支援 参加団体へのインタビュー記事
〜 地域の情報発信の課題に取り組む 〜
町会・自治会の皆さんご自身で、情報発信の課題解決に向けて取り組んでいただく集合型講座です。
\ 特徴 /
- ワークを通じ、情報発信の課題整理や運用計画に取り組みます。
- 先進事例を参考に、講座の受講期間内に成果物の作成に臨んでいただきます。
- 講座ではプロボノワーカーと事務局スタッフが成果物の作成に向けたサポートをします。
▽(参考)旧・実践講座 参加プロボノワーカーへのインタビュー記事
支援内容説明会 参加受付中
特技やスキルを活かして活動するボランティア「プロボノ」と一緒に、みなさまがお持ちの課題解決に一歩踏み出してみませんか?
「まちの応援プロボノチーム」・「まちの情報発信講座」の支援内容説明会を開催します。まずは説明会にご参加ください。
皆さまのご参加をお待ちしております。
【日時】
第1回 6月19日(木)19:00-21:00(オンライン開催)【申込締切 6月12日(木)】
第2回 6月28日(土)14:00-16:30(会場開催)【申込締切 6月21日(土)】
第3回 7月4日(金)14:00-16:30(会場開催)【申込締切 6月27日(金)】
【プログラム】
第1部 支援内容のご説明・事例紹介
第2部 支援活用検討ワーク
【参加方法】
会場 :新宿NSビル3階会議室(新宿区西新宿2-4-1)[各回定員30団体]
6/28:J会議室 7/4:G会議室
オンライン :Zoom(第1回のみ)[定員なし]
※オンライン参加には、パソコン、タブレット、スマートフォンいずれかのご用意が必要です。
※オンライン参加希望の方で、Zoomの接続がご不安な方は、事務局宛にご連絡ください。
<お申込み前にお読みください>
1)会場への来場について同一町会・自治会からの参加人数は2名以内でお願いいたします。
2)第1部のみ(90分)の参加も可能です。
3)申込締切日前でも、先着順で定員に達し次第、申し込みを締め切る場合があります。ご了承ください。
【申込方法】
申込フォームまたはメール・FAXでお申込みください。
・フォームで申込
https://form.servicegrant.or.jp/mytown-shiensetsumei
・メールまたはFAXで申込
「まちの応援プロボノチーム・まちの情報発信講座支援内容説明会リーフレット」をご覧ください。
▽(参考)2023年度成果報告会 開催レポート
ご案内
ご参考いただける情報・取り組みについてご案内します。
東京都町会・自治会活動支援ポータルサイト
これまでのプロボノによる支援を通じて生まれた事例・成果物を公開しています。
【閲覧方法】
「東京都町会・自治会活動支援ポータルサイト」にアクセスし、「支援制度情報」から「地域の課題解決プロボノプロジェクト」をクリック。「過去の事業実績|地域の課題解決プロボノプロジェクトの事例一覧よりご覧ください。
いつでもプロボノ/ボランティア募集プロジェクトを掲載できる
「まちの腕きき掲示板」
お困りごとを持つ町会・自治会のみなさんと、経験や得意なことを生かして地域の役に立ってみたい “腕きき” のみなさんとをつなげる取組です。町会・自治会の皆さんがいつでもプロジェクト募集情報を掲載できる掲示板として、都内11区市での運用が始まっています。
ご関心のある皆さまは、是非お問合せください。
導入区市町村一覧
大田区 | 中野区 | 豊島区 | 荒川区 | 江戸川区 | 八王子市 | 三鷹市 | 町田市 | 狛江市 | 清瀬市 | 稲城市 | 昭島市
*港区では、区が町会・自治会を含む地域団体向け「みなとパートナーズ」を運用しています。
お問い合わせ
まちのつながり応援事業事務局
(認定NPO法人 サービスグラント内)
電 話 03-6419-4021 / FAX (03) 6419-3885
担当:吉田、新井、栗原
- まちのつながり応援事業は、公益財団法人東京都つながり創生財団と協働で実施されています。制度情報や事例検索は「東京都町会・自治会活動支援ポータルサイト」をご参照ください