メンバー紹介
ファウンダー

嵯峨 生馬
Ikuma Saga
東京大学教養学部卒。1998年より、日本総合研究所の研究員として、官公庁・民間企業とともにIT活用、決済事業、地域づくり・NPO等に関する調査研究業務に従事。2001年、渋谷を拠点とする地域通貨「アースデイマネー」を共同で設立。
2005年、サービスグラントの活動を開始し、2009年にNPO法人化、代表理事に就任。
ソーシャルセクターの実践的ニーズに応えるプロボノプログラムの企画・開発をはじめ、企業・行政・財団等、幅広いセクターとの協働を通じた新規性の高いプロジェクトの創出・展開に数多く携わる。あわせて、講演等を通じたプロボノの普及啓発活動や、海外のプロボノ団体との国際的交流にも注力している。
著書に『プロボノ〜新しい社会貢献 新しい働き方〜』(勁草書房)等。
2005年、サービスグラントの活動を開始し、2009年にNPO法人化、代表理事に就任。
ソーシャルセクターの実践的ニーズに応えるプロボノプログラムの企画・開発をはじめ、企業・行政・財団等、幅広いセクターとの協働を通じた新規性の高いプロジェクトの創出・展開に数多く携わる。あわせて、講演等を通じたプロボノの普及啓発活動や、海外のプロボノ団体との国際的交流にも注力している。
著書に『プロボノ〜新しい社会貢献 新しい働き方〜』(勁草書房)等。
講演実績
非営利組織との協働における多様な人々の「社会参加」の可能性について、多角的な視点から行政、企業、団体、個人旨等への講演等を行う。
2024年度(2024年4月~2025年3月)
- 6月15日 山口県「プロボノ交流会2024」
2023年度(2023年4月~2024年3月)
- 5月20日 横浜創英中学・高等学校講演会「プロボノとは」
- 6月3日 法政大学「連帯社会とサードセクター」
-
6月7日 ブリストルマイヤーズスクイブ「プロボノセミナー」
- 7月27日 TEAM BEYONDカンファレンス「パラスポーツ×プロボノ ~企業・社員のノウハウで社会課題を解決~」
- 7月27日~ 日立製作所ITユーザー会(収録動画)
- 8月5日 小学館「せんせいゼミナール」オンライン研修会
- 8月26日 自治体学会 川崎大会
- 9月9日 早稲田大学 Life Redesign College
- 12月22日 地域活性化センター「エコシステム研究会 越境型研修プログラム」
- 3月2日 日本財団ボランティアセンター「Volunteer’s Summit 2024」
2022年度(2022年4月〜2023年3月)
- 4月16日 三菱電機インフォメーションシステムズ労働組合
- 4月23日 早稲田大学
- 5月28日 法政大学
- 6月15日 全国こども食堂支援センター・むすびえ
- 6月18日 法政大学
- 7月20日 公益社団法人国土緑化推進機構
- 9月2日 さわやか福祉財団
- 9月3日 横浜市泉区
- 11月14日 東邦ガス労働組合
- 11月15日 NPO法人森づくりフォーラム
- 11月18日 ソーシャルビジネス研究会
- 12月15日 南足柄市
- 1月26日 NPO法人森づくりフォーラム
- 2月4日 南足柄市
- 3月6日 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
- 3月24日 宮城県
2021年度(2021年4月~2022年3月)
- 7月15日 中野区
- 7月22日 鳥取県
- 8月20日 パーソルホールディングス株式会社
- 9月2日 公益財団法人 さわやか福祉財団
- 11月17日 公益社団法人 日本フィランソロピー協会
- 2月1日 青森県
2020年度(2020年4月~2021年3月)
- 5月2日 法政大学大学院
-
7月27日 NEC×川崎プロボノ部
-
9月5日 静岡県函南町
-
10月11日 三鷹市市民協働センター
- 12月2日 三井住友信託銀行
-
12月17日 地域福祉活動推進協議会
2019年度(2019年4月~2020年3月)
- 4月26日 府中市市民活動センター
- 6月6日 名古屋市
- 6月14日 青森県 プロボノ促進トップセミナー
- 6月22日 法政大学
- 7月25日 Schoo「LIFE SHIFT実践-100年時代に活きる『変え続ける力』の磨き方-」
- 11月2日 府中市
- 11月6日 足立区社会福祉協議会
- 12月16日 津田塾大学「地域ケア論」
- 2月3日 取手市福祉交流センター
- 2月13日 練馬区町会連合会 研修
2018年度(2018年4月~2019年3月)
- 6月14日 青森県プロボノセミナー
- 6月23日 福井とつながるセミナー
- 9月27日 近畿経済産業局「関西企業フロントライン」
- 11月7日 松戸市 生涯学習フォーラム
- 12月17日 津田塾大学(講義)
- 1月9日 関西経済同友会
- 1月27日 名古屋市「プロボノが拓く地域コミュニティの新時代」
- 1月31日 市町村アカデミー
- 2月19日 ふるさと回帰支援センター
- 3月15日 東京都健康長寿医療センター研究所
2017年度(2017年4月~2018年3月)
- 5月17日 特別区職員研修
- 6月8日 全国市町村国際文化研修所
- 6月29日 千葉大学・竹中工務店「健康社会と空間・まちづくりシンポジウム」
- 7月12日 医療経済研究機構 シンポジウム
- 9月13日 首都大学東京ビジネススクール
- 12月8日 日本NPOセンター研修(岩手県)
- 1月29日 神奈川県職員研修(人生100歳時代)
- 2月16日 京都CSRネットワーク
2016年度(2016年4月~2017年3月)
- 7月6日 みやぎNPO経営ゼミ
- 12月2日 ロフトワークイベント「Hack the City」
- 2月7日 市町村アカデミー – 幕張
- 2月11日 文京社会起業フェスタ – 文京区
- 2月16日 パナソニック社 Social Good Meetup
- 2月24日 世田谷区立男女共同参画センターらぷらす
- 3月19日 青森県
2015年度(2015年4月~2016年3月)
- 8月29日 所沢市市民活動支援センター
- 9月15日 住宅メーカー勉強会
- 9月19日 かながわコミュニティカレッジ公開講座 社会人のボランティア
- 10月30日 大阪デザインセンター SEMBAサロン
- 12月10日 川西市 ひと・まちおこしセミナー
- 12月11日 箕面国際交流協会
- 12月19日 はたらく場研究所 最高の居場所ライブ
- 2月13日 新宿NPO協働推進センター
- 2月28日 掛川市まちづくり協働センター
2014年度(2014年4月~2015年3月)
- 4月12日 慶応大学 文明塾会 講演
- 5月26日 法政大学大学院経営学研究科 講義
- 6月20日 内閣府 共助社会づくりのための懇談会
- 8月23日 さいたま市プロボノ活動推進プロジェクト セミナー
- 11月3日 Good Over 50s シンポジウム
- 11月10日 京都府フォーラム「きょうとプロボノ元年」
- 11月19日 SESNET「Pro Bono Big Day」(韓国・ソウル)
- 11月27日〜12月11日 専修大学KSアカデミー(全3回)
- 12月 3日 宮城県NPO支援センタースタッフ研修
- 1月20日 アーツカウンシル東京
- 2月12日 ファンドレイジングジャパン2015
2013年度(2013年4月~2014年3月)
- 6月6日 全国社会福祉協議会 ボランティアシンポジウム
- 6月11日 社会起業大学
- 8月8日 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル「ナレッジドナー」
- 10月22日 経団連セミナー「プロボノセミナー〜企業人の強みを活かす社会貢献活動の一手法として」講演
- 10月25日 AVPN(Asian Venturre Philanthropy Network)Roadshow
- 11月15日 明治学院大学
- 11月17日 武蔵野市「やってみよう!じぶんごとプロジェクト」第3弾
「想いを育てる・支える仕組みづくり」 - 11月28日 日本女子体育大学 講義
- 12月18日 西武百貨店 Think College シブヤに集い、聴き、考える
スキルを生かしたボランティア「プロボノ」をはじめよう。 - 12月21日 専修大学KSソーシャルビジネスアカデミー(連続講義 〜2月1日まで全5回)
- 3月15日 大田区こらぼ大森「いまどきネット広報教室」
- 3月29日 逗子市 市民活動のススメ講座
プロボノで「もうひとりの自分」になる! めざせスキルボランティア