メンバー紹介
役員

共同代表
岡本 祥公子
Sayoko Okamoto
慶応義塾大学総合政策学部卒。人材会社クリーク・アンド・リバー社で企業とクリエイターのマッチング業務に従事。 2009年より週末ボランティアとしてサービスグラントに関わりをはじめ、初スタッフとして入職。2011年からは関西事務局長として大阪、神戸などでの活動を展開。2015年に東京に拠点を戻し、企業・行政等との協働プログラム運営、地域を応援する「ふるさとプロボノ」の推進のほか、人材研修プログラム「プロボノリーグ」、「ソーシャルアクションアカデミー」、「社会参加オープナー」なども担当。2019年の理事就任を経て、2025年4月より共同代表。 2022年度 東京都人生100年時代社会参加施策検討委員会委員、2024年度 国分寺市協働事業審査委員。兵庫県宝塚市生まれ。
担当事業
渋谷区地域共生サポートセンター<結・しぶや>2023年度
ソーシャルアクションアカデミー(2021年〜)
農林水産省 ふるさとプロボノ農山漁村関わり創出事業(2020年、2022-2023年)
講演実績
-
2024年1月29日 NPO法人ETIC.「ソーシャルビジネス入門-社会課題解決に関する仕事大解剖」
-
2023年9月8日 生活協同組合コープこうべ 地域つながるフォーラム
-
2023年4月26日 成蹊大学 春のトークサロン
-
2022年12月20日 NPO法人ブリッジフォースマイル
-
2022年6月12日 日本NPO学会
-
2022年3月24日 J-CEF 日本シティズンシップ教育フォーラム
-
2022年1月5日 関西学院 千歳国際高等部
- 2021年9月15日 日本能率協会 越境学習のススメ ープロボノー
- 2021年11月5日 パナソニックホールディングス
Special Good Meetup「人生100年時代、企業人が社会セクターに越境する価値とは」 - 2021年12月10日 日本生活協同組合連合会 THINK CO・OP × SOCIAL ISSUE
- 2021年12月4日 新宿NPO協働推進センター
- 2018年11月15日 greenz 「green drinks Shibuya – シブヤの勤労を考える」
- 2018年6月30日 ETIC 日本全国地域仕掛け人市(働き方改革)
- 2017年8月6日 渋谷区 総務部 「複線キャリアで活躍する女性に学ぶライフデザインのコツ」